おはようございます!!
福岡市中央区六本松にある『MORE鍼灸整骨院 六本松院』です!
当院については「こちら」もご覧ください。
皆様はスポーツ活動中や日常生活の中で捻挫をしたことがありますか?
スポーツ活動中でのジャンプの着地やランニングしている時に足首を捻ったりなど、
足関節の捻挫は日常生活において身近に起きるケガです。
まず、捻挫とは、、、
「外力がかかることにより関節を支える靭帯や関節包などの軟部組織が損傷すること」を意味します。
足関節捻挫の中でも大半を占めるのが内返しに捻って足の外側を痛めることが多いのが特徴です。
内反捻挫は、サッカーやバスケットボールなどのスポーツによって発生することが多く、
ジャンプの着地や相手選手との接触により痛めることが多いです。
足首を内側に捻った時に前距腓靭帯や外側靭帯が伸ばされて損傷し腫脹や疼痛、熱感や発赤を伴う事があります。
そのような症状が起きた時はRICE処置が有効になります。
R … 安静(Rest)
I … 冷却(Ice)
C … 圧迫(Compression)
E … 挙上・高挙(Elevation)
MORE鍼灸整骨院では足関節の捻挫に対して指圧やハイボルトで患部への治療を行い、
保存療法としてテーピングや包帯でもアプローチすることが出来ます!
気になる方は是非MORE鍼灸整骨院へお越しください🍀
【国家資格】柔道整復師【所属】MORE鍼灸整骨院【役職】サブリーダー補佐【著者名】井上陸