おはようございます!!
福岡市中央区六本松にある『MORE鍼灸整骨院 六本松院』です!
当院については「こちら」もご覧ください。
夏に向けて身体を引き締めようとされる方が最近増えています。
ただ、正しいやり方が分からない方や何から始めれば良いのか分からないと言われる方が多くいらっしゃいます。
そのため今回は身体を引き締める為に行った方が良い事や気を付けることについて説明します!
身体を引き締めるために行うべきことは大きく分けて3つあります。
①運動習慣をつけ、食事に気を付ける
脂肪が燃焼しやすい運動強度は会話を行うことが出来るぐらいの負荷と言われています。
心拍数では最大心拍数の60~70%と言われています。
最大心拍数は年齢によって異なり、220ー年齢で出すことができます。
(例:20歳の方・・・220ー20=200で200が最大心拍数になります)
また、食べる行為自体にもカロリー消費が発生し、それを「食事誘発性熱産生」と呼びます。
食事をすると、内臓が活性化し消化吸収にエネルギーを使い、体温が上昇したり汗をかいたりするため、カロリーを消費します。
糖質は約10%、脂質は約5%、タンパク質は約30%のカロリーが食事誘発性熱産生として消費されます。
脂質だけを取るのではなく、たんぱく質や炭水化物もバランスよく摂取することを心がけましょう。
②姿勢に気を付ける
姿勢が悪い状態では消費カロリーが下がります。
なぜなら、姿勢が良い状態よりも使っている筋肉が少ないため基礎代謝が落ち、
普段の生活で使われるカロリーが下がってしまうからです。
また、反り腰の状態では実際の身体の状態よりもお腹が出て見えることがあります。
ぽっこりお腹が気になる方は反り腰になっていないか姿勢の方にも気を付けていきましょう。
③身体にとって良い筋肉つける
人間には体幹を支える為にインナーマッスルがついています。
インナーマッスルが使える状態であれば、使えない状態よりも消費するカロリーが多くなります。
なかなか痩せずらい方はインナーマッスルが使えていない状態なのかもしれません。
また、全身の筋肉の柔軟性がないと筋肉が収縮できずに痩せずらい体になってしまいます。
普段の生活から筋肉に柔軟性がある状態の方が症状も減り、痩せやすい身体になる為しっかり身体のケアを行いましょう。
お身体を変えるには自分のペースでコツコツ頑張りましょう!!
当院では姿勢の治療やインナーマッスルのトレーニングなど痩せやすい身体になるお手伝いをさせていただいております!
なかなか自分でやっても効果が出づらい方や何から始めればよいか分からない方は是非一度ご相談ください🍀
皆さまのご来院心よりお待ちしております✨